富山県消費者団体連絡会トップ
 ホーム>活動報告
 >これまでの報告

全国消団連
富山県生協連
活動報告の詳しい情報  

富山県消団連活動  2021年度活動報告

-富山県消費者団体連絡会-
更新
■■令和3年度「多様な主体による連携強化・ 発展型の消費者教育強化事業」最終報告会

◇月日 3月15日(火)

◇会場 サンフォルテ

◇参加者 9名

令和3年度多様な主体による連携強化・発展型の消費者教育事業の最終報告会が開催され、実行委員3団体より事業の結果報告があり、意見交換とまとめについて話し合いました

更新
■■第3回エシカルマイスター養成講座

◇月日 2月11日(金)

◇会場 総曲輪レガートスクエア

◇参加者 3名(うち実行委員1名)

令和3年度多様な主体による連携強化・発展型の消費者教育強化事業として活動している「エシカル消費推進プロジェクト実行委員会」による講座を開催しました。

今回は第3回目として、「食品ロスを考えて、食品を持ち寄りサルベージパーティーをしよう!」をテーマに、県内の食品ロスの現状やフードドライブについて学習し、持ち寄った食材を使い料理を作りました。

 

更新
■■健康支援セミナー
主催 連合富山・連合富山総研 共催 富山県労働者福祉事業協会

◇月日 1月26日(水)

◇参加 WEB

◇受講者 10名

◇講師 富山県衛生研究所 所長 大石 和徳 氏

「オミクロン株に如何に立ち向かうか」

連合富山主催の健康支援セミナーが開催されました。「新型コロナウイルス感染症」が日常生活を脅かし、不安な日々が続いています。今までとは違う生活様式に少しずつ慣れながら、予防と対策を徹底するために、今の状態と私たちのできることを学びました。

更新
■■第2回エシカルマイスター養成講座

◇月日 12月22日(水)

◇会場 富山YMCA駅前センター

◇参加者 13名(うち実行委員5名)

令和3年度多様な主体による連携強化・発展型の消費者教育強化事業として活動している「エシカル消費推進プロジェクト実行委員会」による講座を開催しました。

今回は第2回目として、「竹シャベル作りから、富山の竹林環境について知ろう」をテーマに、報告学習とワークショップが行われました

更新
■■富山県消費者団体連絡会 学習会

◇月日 12月22日(水)

◇会場 ボルファートとやま 瑪瑙の間

◇参加者 21名

◇講師 NPO法人 えがおプロジェクト

理事長 出分 玲子 氏

「ひとり親家庭の貧困」

富山県消団連の消費者の暮らしに関わる身近な問題の取り組みとして、今年は生活困窮者支援や子育て支援について学ぶため、会員の役職員を対象に学習会を開催しました。

更新
■■第2回エシカルマイスター養成講座

◇月日 11月5日(金)

◇会場 富山YMCA駅前センター

◇参加者 9名

令和3年度多様な主体による連携強化・発展型の消費者教育強化事業として活動している「エシカル消費推進プロジェクト実行委員会」による講座を開催しました。

今回は第2回目として、「パーム油からエシカル消費を考えよう」をテーマに、ワークショップを行いました。

更新
■■食品安全フォーラムinとやま
主催 富山県

◇月日 11月1日(月)

◇会場 パレブラン高志会館

◇参加者 生協より10名、消団連より3名

◇テーマ 「食中毒」

「食品安全管理に関する

世界の情勢と認証規格」

◇講演Ⅰ 内閣府 食品安全委員会委員長

山本 茂貴 氏

「知って防ごう食中毒」

◇講演Ⅰ (一財)食品安全マネジメント協会 事務局長

小谷 雅紀 氏

「世界の食品安全の流れと日本発・

食品安全マネジメント規格『JFS規格』」

富山県が毎年開催している、テーマについて分かりやすく解説し、消費者と意見交換を行う場として「食品安全フォーラムinとやま」が開催されました。

山本氏による「食中毒」についての講演と小谷氏による「JFS規格」についての講演がありました。

更新
■■第22回富山県食品安全行政推進意見交換会

◇月日 10月22日(水)

◇会場 ボルファートとやま 4階「瑪瑙の間」

◇参加者 19名

◇来賓

県農林水産部農産食品課副主幹・食品安全係長

山崎 一浩 氏

県厚生部生活衛生課食品乳肉係長 竹内 崇 氏 市保健所生活衛生課副主幹・係長 楠 秀子 氏

県及び市保健所より「令和2年度食品衛生監視指導計画」の実施結果報告、「令和3年度指導計画」、「令和3年度食品の安全関係予算について」の説明がありました。質疑・意見交換では、県生協、CO・OPとやまの取り組み報告や、質問があり、活発な意見交換会となりました。

更新
■■令和3年度富山県消費者大会
主催 富山県・富山県消費者協会・ くらしの安心ネットとやま

◇月日 10月8日(金)

◇会場 サンフォルテ

◇講演 金沢大学人間社会研究域教授 佐無田 光 氏

「グリーン・リカバリーと持続可能な消費」

消費者が「新しい日常」において暮らし方を見直し、持続可能な消費と生産のパターンに変えていくための情報提供、意見交換の場として開催されました。

開会挨拶、表彰式のあと、佐無田氏のオンライン講演が行われました。また、くらしの安心ネットとやまの活動展示では、富山県生協、CO・OPとやまがパネルやチラシ等でそれぞれの取り組みを展示しました。

更新
■■令和3年度「多様な主体による連携強化・ 発展型の消費者教育強化事業」エシカル消費推進プロジェクト実行委員会

◇月日 9月24日(金)~29日(水)土日を除く

◇参加 WEB

◇参加者 富大生61名、

企業約20社(内 PJメンバー8名)

令和3年度多様な主体による連携強化・発展型の消費者教育事業として、富山大学生を対象に、社会に貢献できる消費行動の大切さを学び、購買動機を考えて消費行動ができる人材を育てる「エシカル消費推進プロジェクト」を実施します。

9月24日から4日間、富山大学の夏季集中講義「全学横断PBL」が開催され、全学部の学生を対象とし、異なる学部の学生達が混成チームを組み、デザイン思考による協働ワークショップを通じてイノベーティブな課題解決を目指しました。

PBLの共通目標「富山の地域環境共生圏」で12のテーマの発表がありました。プロジェクトメンバーがリモート参加しました。

更新
■■第18回富山県消費者団体連絡会 総会・学習会

◇月日 6月3日(木)

◇会場 ボルファートとやま 琥珀の間

◇参加者 41名(内代議員20名)

◇来賓 富山県生活環境文化部・県民生活課

課長 中井 裕 氏

富山市消費生活センター所長   横山 浩二 氏

富山県消費者協会 事務局長   椙原 真美 氏

2020年度の活動報告・決算と2021年度の各方針・予算並びに役員が提案決定されました。

■総会記念学習会

◇講師 一般社団法人 消費者力開発協会

理事・事務局長 廣重 美希 氏

◇テーマ 「~コロナ禍で変わる被害~

消費者被害最新版に備えよう!」

コロナ禍での消費者被害最新の事例や対処法をわかりやすくご講演頂きました。


役員体制へ

ページの先頭へ
 Copyright(C) 富山県消費者団体連絡会All Rights Reserved.
〒939-8072 富山市堀川町206-5 とやま生活協同組合 堀川事務所2F 富山県生活協同組合連合会内