富山県消費者団体連絡会トップ
 ホーム活動報告
          >これまでの報告

全国消団連
富山県生協連
過去の活動報告                             2013年3月31日現在    

富山県消団連活動 2012年度活動報告

 
−富山県消費者団体連絡会−
■富山県平成24年度「食の安全研修会」
【主催 富山県】
◇月 日 3月4日(月)                
◇見学先 
@福井県有限会社ファームビレッジさんさん
A福井県民生活協同組合
      第二生鮮加工センター
◇参加者 47名
 「平成24年度地方消費者グループフォーラム」の参加者の皆さんを対象にした、食品製造現場等での食の安全確保に関する取組みについて理解を深める為の研修会に参加しました。ファームビレッジサンサンでは農業者と消費者が互いに顔の見える関係の中で、販売・レストランの運営施設を見学し、現経営者の方より米粉を使用した料理等これまでの経過や今後の課題等お聞きしました。又、福井県民生協加工センターでは福井県版HACCPを取得された経過等担当者よりお聞きしました。又、衛生管理の基準を満たしたパック工場内も見学し、質問等意見交換を行いました。
■北陸ブロック「地方消費者グループフォーラムIN北陸
 【主催 実行委員会・消費者庁】
◇月 日 3月4日(月)               
◇会 場 福井県県民ホール AOSSA
◇テーマ 〜語りあおう!安心安全な生活〜
◇参加者 180人
       (33グループ、富山県内より48名)
 石川・福井・富山の北陸地域の消費者問題に携わる団体やグループ・各担当行政機関等が集まり、日頃の活動を報告し、意見交換を目的とした分科会を通じて地方消費者行政の充実・強化に向けて語りあいました。フォーラムに先だち、消費者庁地方協力課長村松茂様よりご挨拶とご報告、福井県安全環境部企画課鈴木信和様よりのご挨拶の後、坂井市消費者団体連絡協議会の山崎さんの「坂井市食育市民ネットワークの取り組み」報告と、寸劇劇団王様の「見直そう!ゴミの中身!語り合おう 安心安全な生活!」テーマで消費者教育啓発の催し物報告が有りました。分科会では@消費者教育A食育B環境教育を15グループに分かれて、活発な意見交流が行われました。最後に、今後にむけたキーワードを各グループより3ヶづつ報告しました。





















■平成24年度第2回くらしの安心ネットとやま情報交換会
【主催 くらしの安心ネットとやま】
◇月 日 2月20日(水)              
◇会 場 サンフォルテ
◇参加者 43名(生協と消団連より2名)
◇講 師 日本銀行富山事務所長 佐子裕厚 氏
 「最近の金融経済動向-富山県金融経済クォータリーを中心にして」の講演の後、富山県内における昨年度相談の概要及び最近の相談事例報告・活動報告が有りました。構成団体の取り組み状況報告では、「スマートフォン等の安心・安全な利用環境の整備に向けた取組」や最近トラブルの相談件数が激増している「貴金属類等の訪問購入への対応」として特定商取引法の一部改正により2月21日施行の概要、不招請勧誘(訪問購入)の禁止等について県・総務省北陸総合通信局・富山県検察加入各団体等より資料を基に報告が有りました。
■平成24年度 県民提案型消費生活向上事業
消費者力養成フォローアップ講座
【主催 富山県消団連、共催 富山県、県消費者協会
    協賛 富山県労福協、後援 富山県生協】
◇月 日 1月19日(土)            
◇会 場 ボルファートとやま
◇参加者 13名
◇講 師 消費生活専門相談員
・消費生活コンサルタント 広重 美希 氏
◇テーマ 「試験の講評・あまりできなかった問題の解説と消費者力を生かした簡単な見守り活動」
 今回は、消費者力検定のフォローアップ講座として@第9回消費者力検定解説、A消費者被害の現状、B様々な見守り活動、C見守り活動の実践について、長年消費生活専門相談員をしてこられた広重様の経験より事例を上げられてのお話しと、グループディスカッション等とてもわかりやすい講座でした。最後に消費者力開発協会・理事として、消費者力養成講座終了のご挨拶もありました。
■第7回消費者行政推進意見交換会
【主催 富山県生協連・富山県消団連】
◇月 日 11月13日(火)
◇会 場 ボルファートとやま
◇参加者 34人
◇報 告
・富山県生活環境文化部県民生活課消費生活班 班長
  田中 勉 氏「富山県の消費者行政の取組について」
・富山県消費生活センター所長 西 和美 氏
「消費生活相談の現状と対策」
・富山市消費生活センター所長 川波幸雄 氏
 「平成23年度の富山市消費生活センターの相談状況」
高齢者・若者等弱者に消費者被害が依然多く携帯電話やインターネット関連の深刻な被害が目立っており、相談事例の紹介などを踏まえながら行政と消費者団体の皆さんとの活発な意見交換を進め、「高齢者はインターネットでHP等の情報を知る事は出来ないので、考慮しては?」、「原発事故による食の安全やTPP関連に対する疑問・意見は何処に訴えていけば良いのか?」等多岐に渡る質問・意見が出ました。
■消費者力検定団体受験
【主催 財団法人日本消費者協会消費者力検定委員会】
平成24年度 県民提案型消費生活向上事業
【主催 富山県消団連、共催 富山県、県消費者協会、
    協賛 富山県労福協、後援 富山県生協】
◇月 日 11月10日(土)
◇会 場 ボルファートとやま
◇参加者 10名(基本コース4名、一般コース6名)
 消費者力アップを目指すことを目的とした講座の受講生を対象に第9回消費者力検定団体受験が開催され、基本コースは@契約・悪質商法A衣生活BサービスC環境の4テーマから、一般コースはD食生活E住生活F生活と家計管理を追加した全7テーマより出題で、生協からも5名が受験しました。
■平成24年度 県民提案型消費生活向上事業
第4回消費者力養成講座
【主催 富山県消団連、共催 富山県、県消費者協会
    協賛 富山県労福協、後援 富山県生協】
◇月 日 10月27日(土)
◇会 場 ボルファートとやま
◇参加者 19名
◇講 師 消費生活専門相談員 三室 久枝 氏
◇テーマ 「衣生活・食生活」
 講座4回目の今回は、衣服の機能・繊維・素材の性能・改質と加工・表示・管理・クリーニング・安全性・環境、食の健康・栄養・表示・栄養表示・安全・等々身近な問題を長年消費生活専門相談員をしてこられた三室様の経験より事例を上げられてのお話しと、グループディスカッション・消費者力クイズ等とてもわかりやすい講座でした。
■第1回 地方消費者GF北陸実行委員会
【主催 実行委員会】
◇月 日 10月11日(木)
◇会 場 福井県アオッサ
◇参加者 28名(内富山より4名)
 地域の消費者問題に携わる団体、グループや行政が、日頃の活動の交流と意見交換を通じ地方消費者行政を充実・強化することを目的とするフォーラムの実行委員会が開催されました。会議に先立ち、消費者庁長官阿南様との意見交換会が有りました。北陸3県の役割では、事務局(福井県)、総合司会(富山県)、実行委員長(石川県)、又、フォーラムの日程・会場・企画等協議決定し、次回の委員会で更に企画内容・分科会の進め方やスケジュール等を議題とする事を確認し終了しました。
■平成24年度富山県消費者大会
■くらしの安心ネットとやま活動紹介
【主催 富山県・富山県消費者協会・くらしの安心ネットとやま】
◇月 日 10月6日(土)
◇会 場 ボルファートとやま
◇参加者 約270名(内生協連25名、消団連7名)
◇講 師 精神科医 名越 康文 様
 消費生活研究グループ連絡協議会より「してますか!防災・節電対策!」についてのアンケート調査結果報告や、高校生の「地域と繋がる〜雄山高流ハッピーボランティア〜」と題した実践研究発表がありました。くらしの安心ネットとやまの活動発表展では、富山県生協連が「国際協同組合年・東日本大震災復興支援活動」、富山県生協が「安全・安心な消費生活」、CO・OPとやまが「悪質商法被害状況調査」と、消団連が「消費者力養成講座」をテーマに、パネル等にてそれぞれの取組み及び各案内を展示しました。クイズラリーや景品等も好評で沢山の来場者が有りました。又、名越氏の講演では「だます心理 だまされる心理〜賢い消費者になるために〜」と題し、精神科医として双方の「心理」を体験談を交えて解り易く講演されました。

■平成24年度 県民提案型消費生活向上事業
第3回消費者力養成講座
【主催 富山県消団連、共催 富山県、県消費者協会
    協賛 富山県労福協、後援 富山県生協】
◇月 日 9月22日(土)
◇会 場 ボルファートとやま
◇参加者 20名
◇講 師 司法書士 大島徹也 氏
◇テーマ 「契約・悪質商法」
 講座3回目の今回は、トラブルの経過・トラブルの現状・法の概要等、司法書士の大島氏ならではの解説で、悪質商法等に対しての講座でした。
■平成24年度 県民提案型消費生活向上事業
第2回消費者力養成講座
【主催 富山県消団連、共催 富山県、県消費者協会
    協賛 富山県労福協、後援 富山県生協】
◇月 日 9月1日(土)
◇会 場 ボルファートとやま
◇参加者 23名
◇講 師 消費者力開発協会 副代表 広重美希 氏
◇テーマ 「消費者力とは・生活経済・サービス」
 講座2回目の今回は、@消費生活とはA消費者力とはB消費者力アップクイズC今、消費者力を挙げるにはD生活経済とサービスの消費者力E消費者力を上げてから、のメニューをクイズ形式で事例を検討しながらわかりやすく生活にそくした講座でした。
平成24年度 県民提案型消費生活向上事業
第1回消費者力養成講座
【主催 富山県消団連、共催 富山県、県消費者協会
    協賛 富山県労福協、後援 富山県生協】
◇月 日 8月25日(土)
◇会 場 ボルファートとやま
◇参加者 21名
◇講 師 一級建築士・森林インストラクター
    ・環境カウンセラー 藤野珠枝 氏
◇テーマ 「住生活・環境」
 昨年度に続いての「消費者力を高めよう!」と題し、契約・サービス・衣食住など広く生活全般の消費生活について学び、消費者として、毎日をよりよく生きるため、そして消費者被害に巻き込まれないため、消費者力アップを目指すことを目的とした講座に参加しました。プログラムとしては、4講座受講ののちに消費者力検定を目指し、最後に検定後のフォローアップ講座も有ります。
■食品安全フォーラムinとやま
【主催 富山県、内閣府食品安全委員会、厚生労働省、農林水産省、消費者庁】
◇月 日  7月11日(水)
◇会 場  自遊館ホール
◇参加者 270名(内生協より16名、消団連より13名)
◇テーマ 食品中の放射性物質対策に関する説明会
 4月に設定された食品中の放射性物質の新たな基準値や検査方法、健康影響等についての理解を深めるため、内閣府食品安全委員会・厚生労働省・農林水産省の各担当専門管の講演を聴きました。又、富山県内での放射性物質の検査状況等についての資料も提示され、今後もモニタリングポストやゲルマニウム半導体検出器を増設するなど環境放射線等調査の体制を強化しながら、実施する旨の報告がありました。
■平成24年度第1回「くらしの安心ネットとやま」
情報交換会  【主催 富山県消費生活センター】
◇月 日 7月5日(木)
◇会 場 サンフォルテ
◇参加者 40名 
 昨年度相談の概要及び最近の相談事例報告・活動報告の後、総務省北陸総合通信局・富山県警察各団体等より報告が有りました。又、今年度の事業計画が提案され、消費生活専門相談員資格取得直前対策講座の案内も有りました。尚、富山県消団連が今年も取組む「消費者力養成講座」の募集チラシも配布と取り組み計画を発表しました。
■第9回富山県消費者団体連絡会総会
 ・総会記念講演会
◇月 日 6月11日(月)
◇会 場 ボルファートとやま
◇参加者 59名(内代議員21名)
 2011年度の活動報告・決算と2012年度の各方針・予算並びに役員が提案決定されました。
■「平成24年度消費者支援功労者賞のベスト消費者
サポーター章」受賞
◇月 日 5月29日(火)
◇会 場 富山県庁
  消費者の利益の擁護及び増進のために取組んで来ました、消費者力養成講座や地方消費者グループフォーラム等の支援活動が評価され、消費者庁よりの表彰が県庁にて伝達式が執り行われ、富山県消団連より森本会長・清水事務局長が出席受賞して来ました。今年度

役員体制へ

ページの先頭へ
 Copyright(C) 富山県消費者団体連絡会All Rights Reserved.
〒930-0857 富山市奥田新町8番1号 ボルファートとやま 富山県生活協同組合連合会内